ASP.NET 1.0 で開発したサイトを ASP.NET 2.0 へバージョンアップしたら Cookie の全角文字たちが文字化けしてしまいました。 調べてみると、.NET Framework 1.1.4322.315…
ASP.NET のイベント発生順序
ASP.NET で、ページ(マスターページ)の初期処理と終了処理を抽象クラスを作成せず、Global.asax のイベントまたは、カスタム HTTPModule で実行しようと思いました。 確実に実行させるには、どのイベ…
MSBuildについて
ファイルコピーや属性変更、.NET アプリのビルドやテストケースの実行、コマンドラインによるツールの実行などお決まりの作業を自動化する Microsoft および Visual Studio のビルドツールです。 NAn…
SQLServer2000:分散トランザクションを開始できない
Windows Server 2000 と SQL Server 2000 で動作していたシステムを Windows Server 2003 と SQL Server 2000 の組合せに移行した際、移行前では動作してい…
VB.NET でアスペクト指向 (2)
仕事で色々勉強しないとなのでアスペクト指向の勉強がなかなか進みません。 そんな中、なんとか前回定義したインタフェースを実装してみました。 実装したインタフェースは、IPointcut、IAspect、IMethodInv…
VB.NET でアスペクト指向 (1)
AOP を理解するには、実際にプログラミングした方が理解し易いと思うので、AOPアライアンスの Javadoc AOP Alliance specifications を元に、インタフェースを作成してみようと思います。が…
SQLServer2005:ジョブ実行時に「権限がありません」と失敗する
SQL Server エージェントのジョブを実行したときに下記のようなエラーが発生してしまった。 「非システム管理者には、プロキシ アカウントを使用せずに CmdExec ジョブ ステップを実行する権限がありません ステ…
開発したライブラリから MSDN のような API リファレンスを作成する
.NET の開発していて、作成したクラスやメソッドのヘルプファイルを作ることになったとしたら、Sandcastle で簡単に作成することができます。 しかも、MSDN のような API リファレンスが作成できます。 Sa…
VB.NET でアスペクト指向
私は、VB6 と C++、 Java の開発経験があります。 そんな私が VB.NET 開発をやってみて思ったのは、オブジェクト指向を知ってるかどうかでプログラミングが大きく違ってきてしまうということ。 もちろん C++…
SQLServer2000:dtsrun コマンドの暗号化
DTS をコマンドから実行するときや、SQL Server エージェントのジョブで DTS を実行するときには、dtsrun コマンドを使います。 dtsrun コマンド実行時に引数としてサーバー名(インスタンス名)や、…
VS2008 : クラスダイアグラムを実用的にするアドイン ModelingPowerToys for Visual Studio
Visual Studio にはクラスのデザインをするためのエディタがあります。 ソリューションエクスプローラでプロジェクトなどを右クリックして「クラスダイアグラムで表示」って実行するとファイルが出力されます。これを視覚…
VS2008 : 単体テスト用アドイン TestDriven.Net
Visual Studio で単体テストするなら入れておきたいアドインは TestDriven.Net です。 このアドインは NUnit というクラスやメソッドの単体テストを行うためのツールを Visual Studi…
SQLServer2000:クエリで TOP を使うとき
クエリ結果の先頭から指定した行セットだけを返したい場合は TOP を使用しますが、 通常は下記のように発行しても問題ありません。 SELECT TOP 15 * FROM tbHoge 処理上、取得件数を変数で指定したい…
SQLServer2000:インデックス付きビューの作成
SQLServer2000 以降ではビューにインデックスが付けられます。インデックス付きビューと呼ぶそうです。 インデックスを作成するには色々と条件があり、本当にインデックスを作成した方がパフォーマンスが上がるのかよく検…
NUnit 用テンプレート
NUnit を使って単体テストする時に、簡単にプロジェクトやクラスを新規作成したくて Visual Studio 用のテンプレートを作成してみました。 と言っても、たいした事してません。 プロジェクトは単純に参照設定して…